2018年10月30日にappleのイベントで発売された
iPad Pro3ですがホームボタン廃止ということで
新型iPad Pro3は電源の切り方や
再起動方法が変わると思われるので紹介していきます。
ホームボタン廃止といえば
やはりiPhoneXシリーズでお馴染みですが
電源の切り方や再起動方法は同じになると思うので
新型iPad Prp3の画像を使って解説していきます。
・AirDrop痴漢とは?iPhone8/iPhoneXの対策と設定方法を紹介
・iPhoneXS(MAX/R)の色の種類!人気色総選挙、一番人気の色は?
・iPhoneXS(MAX/R)の画面サイズを比較
2018新型iPad Pro3の電源の切り方や再起動方法
従来のiPad Proを含むiPadシリーズは
ホームボタンがあったので、電源ボタン長押しでシャットダウン。
電源ボタン&ホームボタン長押しで
再起動することが出来ました。
しかし、新型iPad Pro3はホームボタンの廃止により
電源の切り方や再起動方法が変わりました。
iPhoneXシリーズではお馴染みですが
電源の切り方と再起動方法を解説していきます。
画像を見て頂ければ分かりますが
新型iPad Pro3のボタンは
・電源ボタン
・音量ボタン①
・音量ボタン②
の3つのボタンがあるのが分かりますね。
電源ボタンと音量ボタン(①と②どっちでもいい)
を同時に長押しすることで電源を切ることが出来ます。
2018新型iPad Pro3の再起動方法
新型iPad Pro3ですが
再起動方法は特に変わっています。
以前のホームボタンがあるiPadシリーズでは
電源ボタンと音量ボタンの同時長押しで再起動出来ました。
新型iPad Pro3では
音量ボタン①を一回、②を一回押し
電源ボタンを長押しすると再起動出来ます。
※同時押しではなく順番に押していきます。
① → ② → 電源ボタン長押し
これで新型iPad Pro3を再起動することが出来ます。
ちなみに電源ボタンと音量ボタンの位置があの配置なのは
横置きで別売りのキーボードと合わせてノートPC風に使うことを
想定して作られているからだと思われます。
横にした時にボタンが下にあるとキーボードを付けれないですからね(汗)
・AirDrop痴漢とは?iPhone8/iPhoneXの対策と設定方法を紹介
・iPhoneXS(MAX/R)の色の種類!人気色総選挙、一番人気の色は?
・iPhoneXS(MAX/R)の画面サイズを比較
iPad Pro3(2018新型)の電源の切り方や再起動方法まとめ
・電源ボタンと音量ボタン同時押しでシャットダウン
・① → ② → 電源ボタン長押しで再起動(上記画像参照)