2018新型iPad Pro(第3世代)の画面サイズと価格(容量)や重さ比較

2018新型iPad ProX(3)の画面サイズと価格(容量)や重さスペック比較 IT、技術

2018年10月30日に発表されるとされる
新型iPad ProX(3)ですが

今までiPad Proを検討していた方には
待ちきれないニュースかもしれませんね。

 
しかも、今回はホームボタン廃止と
faceID搭載が濃厚となっているので
新型iPad Proを持ってドヤァ出来るので

ぜひとも手に入れたいですよね(笑)

ただ価格と値段は従来より大幅に上がる可能性があり
やはりそこが一番気になる所でもあります。

また、ホームボタン廃止によるデザインや
画面サイズ(10.5/12.9)が大きくなる可能性
本体価格と値段についても考えていきます。

 
また、歴代のiPad Prpともスペックなど
比較していきたいと思います。

 
スポンサーリンク

 

2018新型iPad ProX(3)の価格値段と容量

今までのiPad Proの価格ですが

[table id=19 /]

こんな感じで、やはり画面の大きさと比例して
12.9インチが初代も2世代も高くなっています。

ただ、初代と2世代を比べた時に

明らかにスペックは上がっていたはずなのに
同じ容量でも2世代の方が安かったりします。

 
しかし、今回発表されるであろう
新型iPad ProX(3)はホームボタンが無くなり
faceID搭載の可能性が高いですし

更にCPUもiPhoneXS同等以上のハイスペックになることはもちろん
iPhoneXシリーズ同様のベゼルレスデザインとなり
ディスプレイのグレードがかなり上がっている可能性が高いです。

このデザイン性と使用感も良いベゼルレスデザインになったこともあり
iPhoneXシリーズはかなり価格が高騰したので

ディスプレイがiPhoneXシリーズ同様であれば
新型iPad Proもかなりの価格高騰になる可能性がありますね(汗)

 
iPhone8とiPhoneXSの価格差を見ると
同じ容量のものを比べても4万円近い価格差があります。

つまり、2世代から新型iPad ProX(3)
の価格差は4万円以上高くても全然不思議じゃありません。

そうなると最低容量が64GBだとしても
画面サイズが小さい方が10,9800円
画面サイズが大きい方が126,800円

という最低価格の予想になってしまいますね。

 
ただ、画面のサイズを考えても
iPhoneXシリーズと同様の仕様で作れば
もっと高くなっていても全然不思議ではないので

やはり価格だけがどうなるか、ですね。

 

2018新型iPad Pro(3/X)の画面サイズ(解像度)と重さや厚さ比較

画面サイズ比較
[table id=18 /]

画面サイズは10.5インチのものは
11インチになりましたね、しかも大きさそのものは変わってません。

更に12.9インチはそのままに
大きさそのものが小さくなるといった変化がありました。

これらもホームボタン廃止による恩恵ですね。

 

2018新型iPad ProX(3)の価格値段まとめ

・初代よりハイスペックの2世代の方が安い
・新型はかなり価格が高くなる可能性がある

  スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました