りんくま(久間田琳加)の出身中学と高校は?年収とお金持ち調査も!

りんくまの出身中学高校 エンタメ

ここでは、元nicola専属モデル
現役seventeen専属モデルの
りんくま(久間田琳加)について調査していきます。

2017年8月にseventeen専属モデルに抜擢され
テレビの出演オファーも増え始めています。

最近りんくまを知ってファンになった方などは
やはり気になるのは彼女の現在とそして今までの活動じゃないでしょうか?

りんくまこと久間田琳加さんは実家もかなりのお金持ちのようですので
実家や年収などに迫っていきたいと思います。

また、お金持ちならではの出身中学や出身高校についても調査していきます。

 
スポンサーリンク

りんくま(久間田琳加)のプロフィール

5歳半まではフランスに住んでいたとい情報もあり
実家はかなりのお金もちのようです。

そこら辺は下の項目で詳しく書きます。

とりあえず、こちらが
seventeenに載せているプロフィールです。

愛称:りんか
生年月日:2001年2月23日
年齢:16歳
出身地:東京都
血液型:AB型
身長:163.5cm
靴のサイズ:24cm
STデビュー:2017年8月号
兄弟構成:兄
よく聴く曲:DNCEの「Toothbrush」
好きな映画:恋愛系が好き
好きな本・マンガ:これも恋愛系が好き!
ペット:なし
チャームポイント:歯並びをほめられることが多い
特技:まつ毛をキレイにあげること
長所:好きなことはとことん極める!
短所:ネガティブで悪い結末を想像しがち
好きなブランド:ヘザー、jouetie、dazzlin
好きな色:ピンク
好きな教科:しいて言うなら国語
嫌いな教科:理科
好きな食べ物:ドーナツ
嫌いな食べ物:目玉焼き
好きな季節:春
ついやってしまうクセ:話しながら顔の前で手を合わせる
座右の銘:いつでも笑顔!
宝物:子供のときに住んでいたフランスから日本へ帰国するときにもらった寄せ書き

 

りんくま(久間田琳加)の生い立ちと経歴

1歳~6歳くらいまでフランスのリヨンに住んでおり
小学生からは日本で過ごす。

小5まで夢はバレリーナだったそうだが

2012年のティーンズ向けファッション誌「nicola」の開催した
第16回nicolaモデルオーディションでグランプリの5人に選ばれnicola専属モデルへ。
(当時小6でここから本格的にモデル活動に)

nicolaモデル活動で中高生から圧倒的な支持を得る大人気モデルに。

中学生の始め頃から既にモデルをされてるので
まだ(2017年8月時点で)16歳ですがもう5年もモデルやってるんですね。

2017年4月にEMMARY3代目編集長に就任。
(EMMARYは高校向けのWEBマガジン)

その後、2017年5月号でnicola卒業。

2017年8月号からseventten専属モデルに。

 

りんくま(久間田琳加)がモデルを志したきっかけ

元々、七五三の時とか写真を撮られるのがすごく好きだったんです。その頃から「モデルになりたい」っていう思いがあったんですけど、でもその時はまだ憧れって感じで。小さい頃からクラシックバレエを習っていたこともあって、小学5年生ぐらいまではずっと「バレリーナになりたい」と思ってたんですよ。でも、当時から「nicola」を読んでいて、同時にファッションにも興味を持ち始めていて。小学6年生の時に「nicola」のオーディションを受けて、そこから本当に「モデルをやっていきたい」っていう思いに変わりました。

モデルプレスさんのアーカイブより引用

自分が小6の時は何してたかなぁ
とか考えるとちょっと恥ずかしくなりますね(笑)

こんな早くに自分の道を決めちゃうのも異次元なんですが
実際、何か志して活躍する人っていうのはそういう方が多いですしね。

 

りんくま(久間田琳加)の出身中学や出身高校

いわゆるお金持ちが通うと言われる
私立玉川学園の中学部、高等部である
中学高校一貫の学校に通っている(いた)のではないか?

という情報がありましたので書いておきます。
(ソースはLINEQのファンの投稿)

私立玉川学園は東京都にある
幼稚部、小学部から中学部、高等部
大学まで一貫して通えるようになっている私立のお金持ち学校である。

私立玉川学園付近の地図

学費は中学部、高等部で
私立大学理系の学部並かそれ以上である120万/年くらい。

中学高校6年間通うと学費だけで700万は必要になる。

小学部からとなると更に倍近い学費が必要だろう。

りんくまは6歳くらいまではフランスに住んでいたので
小学部から通っていたという可能性も十分ありますね。

一般家庭なら公立に通わせるのが普通なので
高額な学費も含めて、やはり少しお金持ちの家庭が通わせる学校ということになる。

ちなみに中等部・高等部の校舎だが

りんくまの出身中学高校

左の三角屋根の建物がそうらしい。

「ファッ!?」

と心の声が出てしまったあなたのリアクションは正しい。

公立に通っていればこんな見栄えの良い学校など普通は見られないだろう。
大学ならまだしも中学と高校がこれですからね(笑)

でも何か綺麗な学校って憧れちゃいますよね。

ということでりんくま(久間田琳加)の出身学校が
埼玉学園の中学高校一貫の中学部に通っている(いた)?

という線で調査してみました。

確定情報かどうかは定かではないのであしからず。

 
スポンサーリンク

 

りんくま(久間田琳加)の実家はお金持ち?年収は?

りんくま(久間田琳加)の実家はお金持ち?

まず実家がお金持ちかどうかですが

仮に埼玉学園に通っていれば、間違いなくお金持ち
という部類に入る家庭で育っているのではないか、と考えています。

6歳くらいまでフランスにいた、というのも気になりますが
一般家庭では普通は私立埼玉学園には通わせないでしょう。

また、お金持ちというのは埼玉学園の件だけじゃなく
彼女の私服が高すぎる、という点でも納得がいっています。

ニコラ時代でも私服企画ページが設けられることがありましたが
私服合計50万円、みたいなのが普通にあったそうです。

モデル業はそんなにお給料高くないですからね。

CMにガンガン出ているようであれば別ですが
この金額は本人の収入だけでは厳しいと言わざるを得ないですね。

中高生の人気雑誌に私服合計50万円て
憧れてる中高生はどうしたらええねん、セレブに転生したらええのんか?

と心の中でツッコミを入れたのは内緒である。

というわけで、本人もお金持ちを隠すつもりは毛頭ないようだ。
隠したいならニコラ時代の私服特集がそんな破茶目茶な金額にはなっていないだろう。

 

りんくま(久間田琳加)の年収は?

りんくま(久間田琳加)は現在seventeenの専属モデルです。

専属モデルとなると年契約+撮影ギャラとなるのが普通らしいです。
専属モデルの年契約自体はそこまで高くなく

月20~30万円程の収入になることが多いようです。

それ+1回の撮影が5万~10万くらい。

専属となると他の雑誌の撮影は受けられないということですから
安定した収入がある代わりに人気であれば撮影の機会は減ってしまうことになりますね。

本当に有名なモデルさんは1回の撮影で20万もらったり
なんてこともあるようですが、さすがにseventeen専属になったからといって
いきなりそんなギャラが払われることは普通に考えればないでしょう。

seventeenの撮影自体はそんな月に何回もあるわけではないと思うので
専属モデルとしての収入は、最初の段階では月35~50万くらいの収入になるのではないでしょうか。

かなり有名かつ専属モデルとしてスキルや知名度も高い人となると
月収が100万超える方もいるようです。

あとはやはりテレビ、イベント出演やCMなどが大きく影響してきそうです。

りんくまのテレビ出演はこれから高確率で増えると思われるので
テレビ出演の回数が増えれば露出と知名度が格段に上がるので

その後のテレビCMなどが決まれば一気に高額の収入になりますから
それら次第で年収は大きく左右されそうです。

モデル業だけでは年収は1000万は厳しくても
テレビやイベントの出演数にもよりますが、1000万を超える可能性は少しだけありそうです。

あとはCMなどの広告企業からの仕事がどれだけ増えるかですね。

モデル業の初年度の収入が500万だったと仮定して
その他の収入を加えて年収800万~くらいと予想。

CMが決まったりすれば、1000万を超えてくる可能性があるのでは?

と予想しています。

とりあえず、モデル業だけで年収1000万を超える方はかなり有名モデルクラスなので
まだまだこれからりんくまの年収はこれから露出と共に伸びていくと考えています。

 

りんくま(久間田琳加)情報まとめ

・中学と高校は中高一貫校の私立玉川学園に通っている(いた)かもしれない
・実家はお金持ちである可能性が非常に高い
・年収はseventeen専属一年目で800万~と予想

  スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました