
2018年5月11日にミュージックステーション(Mステ)に登場した
東京スカパラダイスオーケストラ feat.さかなクンが登場しました。
「でも何でさかなクン?」
初めてさかなクンの演奏姿を見てそう思った方も多いはず。
ですが、実は以前にも氷結CMで
スカパラとさかなクンのコラボは実現していました。
当時も少し話題になりましたが
今回もスカパラにさかなクンを加えての演奏となり話題になりそうです。
既にNHKでも放送されたはずですがMステで披露した曲は
「およげ!たいやきくん」を含むメドレー。
さかなクンが今回担当した楽器である
バスサックスやクラリネットなどの詳細
スカパラとコラボのオファーのきっかけになった
中学時代のさかなクンの吹奏楽部について触れていきたいと思います。
以前にさかなクンとスカパラがコラボした氷結CM
実は、2016年にさかなクンと東京スカパラダイスオーケストラで
氷結のCMのに出演していました。
その時の映像がコチラ。

もはやサックスを演奏する姿は
バラエティ番組に出ているさかなクンとは別物ですね。
楽器演奏出来る人ってホント格好良いですよね!
ただ、元吹奏楽部って方は結構いるかもしれませんが
現在進行形で趣味として音楽を続けている方って意外と少ないですよね。
東京スカパラダイスオーケストラとコラボするには
それなりの実力が必要だと思うのでさかなクンはその実力があるってことですね。
氷結のCMでスカパラとコラボする際には
1日1~2時間の練習×1週間といった練習量だったとされています。
私が感じたのは
「え、練習少なくない?」
ということです。
これはやはりさかなクンが普段からサックスを演奏している証拠ですね。
普段から触っていない人がたったこれだけの練習量で
スカパラとのコラボの譜面を演奏するのは
さかなクン仕様に多少簡単にしてあっても厳しいでしょう。
さすがにスカパラとコラボのオファーが来るだけの実力はあるってことでしょうね。
ちなみに氷結CMの時のさかなクンの楽器はバスサックスで
サックスの中でもかなり低音の部類です。
また、CMで使った楽器は自前のものだったらしいですよ。
Mステでのさかなクンの楽器や演奏は?
スカパラとさかなクンのコラボ「およげたいやきくん」で
さかなクンが担当したのはバスサックスとクラリネット。
氷結CM当時は自前のバスサックスで
「およげたいやきくん」ではクラリネットを演奏していたさかなクンだが
今回のMステではどうだったのか?
さかなクンのMステでの演奏姿
バッチリセンターでバスサックスを今回も演奏しています。
ちなみにこれは氷結CMで使われた曲
「およげたいやきくん」ではクラリネットに持ち替え演奏!
センターでクールにバスサックスとクラリネットを演奏する
さかなクンは本当に格好良いですね。
いつもの帽子もグレードアップしてメタリックな
格好良いものに変わっています、嘘付きました。
メタリックになってもダサいです(笑)
まぁ、あの帽子ないともはやさかなクンって分からないですからね。
さかなクンがスカパラとコラボしている以上あの帽子は必須です。
さかなクンの中学時代の吹奏楽部とは
さかなクンは実は中学時代は吹奏楽部に所属しており
当時はトロンボーン奏者だったのだとか。
それからずっと趣味で楽器を続けているのだとか。
しかし、さかなクンの吹奏楽部エピソードで有名なのは
彼が音楽をしていたということではありません。
さかなクンが吹奏楽部に入ったのは
吹奏を水槽と間違えていたからです!
は?
と思うかもしれませんが
さかなクン本人がテレビでそう話しているんですよね(笑)
つまり魚好きが当時からブレることを知らない彼だったからこそ
音楽とも出会ったというありえないエピソードがあるんです。
水槽学部と思って吹奏楽部に入ったなんて
部員は彼からどんな質問されたのでしょうね?
「ぎょぎょぎょ?水槽が見当たりませんね?」
多分こんな感じですね、間違いないです()
さかなクンのスカパラコラボまとめ
・以前にも氷結のCMでスカパラとコラボしている
・Mステでは氷結CMから「およげたいやきくん」メドレーを演奏
・吹奏楽部にはいった理由は吹奏を水槽と間違えたから