日本の誰もが知るアイドル、タッキー&翼の今井翼さんが
3月28日に活動休止を発表しましたね。
病名は「メニエール病」と言われる難病で
今回が初ではなく再発とのこと。
ファンの方たちはかなり心配だと思います。
今回はその今井翼さんの活動休止の公式発表や
メニエール病の詳細、復帰までの時間はどれくらいになり
いつ頃復帰出来るか考えていきたいと思います。
タッキー&翼(滝翼)の解散理由は病気じゃない?
タッキー&翼の今井翼の活動休止時期
今井翼さんが活動休止を発表したのは
2018年3月28日になります。
今井翼の病名「メニエール病」の病状や原因、現在の症状は?
メニエール病の病状や症状
メニエール病とは
耳の病気、という一般的な考えをお持ちの方も多いと思いますが
大雑把に言えば、それで合っています。
基本的には耳鳴りや難聴といった症状がポピュラーです。
音楽をされている方であれば
耳鳴りや難聴は仕事にかなり影響が出るので
活動休止も納得ではあります。
更に、めまいや吐き気を繰り返し併発するので
症状が重なるとかなり苦しいです。
過去には同じ音楽業界の方では
久保田利伸などもメニエール病を発症しています。
メニエール病の原因
実はメニエール病にはこれといった原因が判明していません。
そのため厚生労働省の特定疾患に指定されている難病でもあります。
更に奇妙なのは、比較的若い(30代~50代)の発症がほとんどで
高齢者に見られないという特徴があります。
ただ、分かっているのは
内耳のリンパが増え、水ぶくれのような状態になり
それが難聴やめまいといった症状に繋がっていると考えられています。
内耳には聴覚に関係する、また平衡感覚に関係する器官があります。
そのリンパの増大(みずぶくれ)がその器官に影響を及ぼすため
どこにどの大きさのリンパの増大があるかによって難聴やめまいなどの症状が変わってくるようです。
聴覚に関する部分が侵されれば難聴
平衡感覚に関する部分であればめまい
といった感じです。
難病とだけあって原因不明の疾患ですが
ストレスや過労、睡眠不足といったものが関係していると考えられています。
日本の芸能界にいる人間
ましてやタッキー&翼なんて忙しくて当たり前だと思うので
やはり過労や睡眠不足、ストレス
すべてが重なっていても全く不思議じゃないですからね(汗)
なので、これといった原因は解明されていない難病メニエール病ですが
ストレスなど複数の要素が関わっていた可能性はあるかも、しれませんね。
今井翼の現在の症状
上記で説明してきた通り
今井翼も難聴やめまい、吐き気これらの症状を併発している可能性が高いです。
また入院しているとのことですが
基本的にはこれらの症状を抑える薬を投与されます。
ストレスや睡眠不足などが引き金になると考えられているので
安静にして薬で現在の症状を排除する、といったものが限界のようです。
難病のため、原因不明なので
メニエール病に対するメニエール病のための薬
そういったものが無いのが問題となる所です。
原因不明の病気のため、確実に治す方法がありません。
今井翼は2014年11月にも2ヶ月の療養を経て復帰いますが
2018年3月28日に再発、となっています。
つまり3年以上もの間完治していなかったことになる。
メニエール病は治ったか治ってないか分かりにくい病気だそうです。
症状がめまいや難聴といったものなので
それらがなくなってしまえば完治したように感じられますが
今井翼のように再発してしまうケースも多いそうです。
今井翼の引退説
今井翼の引退説ですが
そこまで囁かれているかどうかも分かりませんが
メニエール病からの引退
個人的に引退はないと考えています。
メニエール病は直接的な原因は不明の難病です。
難病と聞くとかなり重たい感じに思えますが
治ったというケースも多々あるようです。
ただ、期間がまちまちで
数ヶ月で治ってしまう方もいれば数年間もの間悩まされる
といったケースがあります。
数年間悩まされていたメニエール病が
嘘のように消えた、という謎の完治例が上がっています。
これが難病指定される理由のひとつですね。
確実に治す方法が無いのに、いきなり治ったりする
といった謎の現象です。
もし、今井翼のメニエール病の原因の一端が
現在のアイドル活動によるものであれば
復帰後に再発、といったことを繰り返すことも考えられます。
現状としては6月の舞台は降板
9月の舞台は治療の経過を見ながら
ということになっているので
事務所の方も復帰させる気ではいますね。
なので、いきなり引退みたいなことは
限りなく無いと思っていいでしょう。
後は彼が復帰してきた時にメニエール病が再発するかどうか
この辺りが焦点となってきそうです。
タッキー&翼の今井翼の復帰はいつ?
メニエール病の活動期(発作が激しく起こる時期)は3ヶ月程とされています。
ただ、メニエール病は慢性化する人もいるそうで
そうなってしまうとめまいや吐き気といった症状が
季節の変わり目などに襲ってくるそうです。
活動期が続くと「半年間動くのも辛い」
といった経験者の声もあるので
一応復帰時期については活動期である3ヶ月程が
ひとつの目安にはなるとは考えていますが
この期間も人それぞれで目安でしかないですね。
完治するのが難しい病気なので、早ければ
症状が改善し次第、2018年夏頃には復帰
という形になるのでは、と考えています。
9月の舞台がいまの所降板にはなっていないので
治療がうまく行っていれば夏に復帰、9月の舞台にも顔を出せますね。
もし夏になっても復帰のアナウンスが無ければ
症状の改善がうまくいっていない、ということになりそうです。
滝翼の解散が決定
滝沢秀明の公式メッセージ
タッキー&翼(滝翼)の解散理由は病気じゃない?
滝翼の今井翼の復帰はいつ?まとめ
・2014年11月に発症し2ヶ月の活動休止
・2018年3月28日に活動休止と共に再発と治療に専念
・メニエール病は「めまい」「吐き気」などを繰り返し併発する難病
・難聴や耳鳴りも伴うケースも
・根本的な原因が解明されていない
・病気の活動期は3ヶ月程とされているが、完治は難しく慢性化する例もある
コメント
[…] ■関連記事 滝翼の今井翼の復帰はいつ?病名「メニエール病」の病状 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); […]