【ぴったんこカンカン】藤井聡太が使ったおもちゃキュボロ(cuboro)

ぴったんこカンカンで紹介、藤井聡太が使ったおもちゃ

ぴったんこカンカンっで紹介された
藤井聡太六段が子供の頃に使ったとされる
積み木のような見た目のおもちゃ「キュボロ(cuboro)」。

ですが、実際は積み上げるだけでなく
ビー玉の入り口と行く道を考えて積まないと
しっかりビー玉が転がってくれない

というテクニカルなおもちゃです。

現在、おもちゃ屋などでは
売り切れ続出らしく、東京オリンピックの2年後まで
予約しても手に入らない、らしい。

けど、ネット通販のAmazonや楽天なら普通に手に入るのでは?
と思い、調べてみました。

 
スポンサーリンク

 

藤井聡太が使ったおもちゃ「キュボロ(cuboro)」【Amazon/楽天】

ぴったんこカンカンでは2年待ちなんて言われてましたが
ネット通販では普通に在庫ありますね。

ただ、定価では買えない可能性が高いです(汗)

並行輸入が多いので、もし買われる方いましたら
届くのは1週間くらいを考えておけばいいかと思います。

Amazonは出品ページが別れてるものがありますが
基本的に「並行輸入品」も「正規輸入品」がありますが
同じものです。

違いは出品ページが作られた時期や出品者が違うなど
若干違いはありますが、Amazonは出品者が商品の価格を決めれるので
安い方を買えば良い、という判断になりますね。

いくつかキュボロ(cuboro)のバリエーションもあるみたいなので
有名どころっぽいやつをチョイスしてみました。

リンクから関連商品も見れますので
是非、ご利用下さい。

 

キュボロ (cuboro) キュボロ スタンダード

 

キュボロ (cuboro) キュボロ ベーシス

 

キュボロ (cuboro) キュボロ クゴリーノ スタート

 

キュボロ (cuboro) キュボロ プラス

 

キュボロ(cuboro)の使い方と動画

基本的には積み木&路線誘導のおもちゃです。
積み木に彫られたくぼみやレールを使って
ビー玉の道を作っていきます。

組み合わせは無限にあると言って良さそうです
それを子供がどのように作るかが親にとっても楽しみで
子供も大人も楽しめるおもちゃになっています。

実際にキュボロ(cuboro)の動画をいくつか紹介したいと思います。

  スポンサーリンク