
今季メジャーで青木宣親は三球団をまたいでプレーしていた。
アストロズ、ブルージェイズ、メッツ、この三球団である。
メジャー6年目となった青木だが
打率が振るわず、初めて100安打を切る形となり自由契約(FA)期間もあり
今季の最後の1一ヶ月をメッツで過ごしてる。
しかし、メッツでの成績は
打率284、出塁率371
と、かなり良い成績だったように思う。
ではなぜ青木はFA(自由契約)になりメッツ退団となり
移籍という形になってしまったのか理由などを書いていきます。
項目
青木宣親がメッツに移籍した経緯
青木がメッツに移籍したのは、今シーズン残す所1ヶ月
という、あまりにシーズンの終盤である。
なぜそんな時期に青木はメッツから誘いが来たのか?
メッツに今季終盤の1ヶ月だけ青木が在籍した理由は
メッツの外野手不足だった。
メッツはトレードと度重なる選手の怪我により
外野の登録選手が3人になるなどの窮地に陥っていた。
・ヨエニス・セスペデス選手右脚負傷
・マイケル・コンフォート選手左肩脱臼
など、今季の復帰は絶望的と言われていました
そんなタイミングでブルージェイズが青木を解雇したものだから
メッツは外野手である青木に飛びついた、という経緯がある。
まぁ当たり前といえば当たり前ですよね。
外野の登録選手3人って、いやそれ外野選手常にフル出場で
しかも交代出来ないってどこの中学野球だよって感じですしね(笑)
そこに、6年目は少し成績が落ちたものの
安定した成績を残してきた青木みたいな選手がFA(自由契約)でいたら
飛びつくのも無理ないですよね。
というか選択の余地なしですねこれは。
あとは青木がメッツの年俸額に応じるかどうかだけでしたが
青木はブルージェイズから解雇された時点で既に年俸550万ドル(約6億2000万円)
が確定していましたし、正直残り1ヶ月の金額なんてどうでも良かった
とまでは言わなくても、そこまで気にしてなかったのではないかと思います。
年俸6億2500万円が確定していることより
残り1ヶ月でどのような成績が残せるか?
青木にとっては選手として、そういった要素が重要だったかもしれませんね。
好成績を残せばメッツでの契約更新や移籍時にも有利になる可能性が高くなりますから。
なので、それを理解していたメッツ側も最低年俸額での契約を持ちかけたと思われます。
(1ヶ月のみなので日割り計算分の支払いで済みます)
残り1ヶ月というシーズン終盤で契約してくれるような球団は
そんな簡単には普通は見つからないでしょう。
しかしですよ、そこに外野登録3人とう絶望的な状況を迎えたメッツです。
という訳で、互いの利害が一致し、青木はメッツに移籍したという経緯があります。
なので、元から青木は1ヶ月の可能性もあると考えていたかもしれませんね。
もちろん、成績によっては契約更新もあるとも考えていたかもしれませんが。
2017年シーズンの青木の成績
アストロズ在籍時
70試合
打率.272
ブルージェイズ在籍時
12試合
打率.281
メッツ在籍時
27試合
打率.284 出塁率.371
正直言えば、青木の打率はかなり安定していて
メジャー通算でも.285である。
単純に試合数が減っているから
メジャー6年目で初めて100安打を切ったというのもあるが
成績を見ればそれなりに優秀で安定した選手である。
メッツではスタメン起用が多く
今季終盤はメッツも彼に頼っていた部分も少なからずあったと思われる。
青木退団によるネットやTwitter、ファンたちの反応
しかし、好成績を残した青木をこうも簡単に手放してしまうとは
メッツの義理人情はどうなっているのか。
せっかく1ヶ月助けてくれた青木になんて仕打ちなんだ。
なんてファンもいるかもしれませんね。
青木の放出を伝えたメッツの球団公式ツイッターに寄せられた海外のリプライ
「すごく寂しくなる」「試合の流れを変える選手だった」
「涙。このチームは青木無しでは何も残らない」
「彼は私のインスピレーションだった」、
「それは全くOK(A-OK)ではない」
「彼が本当に好きだった」
「そんなのおかしい」
「彼は素晴らしい打者であり、俊足だった」
「なぜだ? いつも出塁していたじゃないか」
「ひどい、とてもひどい選択だ」
「何故そんなことをするんだ? 彼はいつも好打者だった」
「シーズンが始まる以前に、終わったようなものじゃないか」
「彼はベストヒッターだ」
「(アルファベットで)どうもありがとう」
「信じられない」
「彼がいなくてがすごく寂しくなる」
「試合の流れを変える選手だった」
など向こうのファンからも彼を応援していたという温かいコメントが多かった。
メッツ青木自由契約かぁ…
なんとか来年もメジャーで青木を見たい!— せーや (@seiyayakyuu51) 2017年10月31日
メッツが青木切る意味わからない。メジャーで二割後半打ってホームランも打てるならそこそこ活躍できるでしょふざけんな
— うえ (@UenoK2001) 2017年10月31日
メッツを自由契約になった青木宣親、ヤクルトへ復帰濃厚
— ゆーたろ⊿ (@ikurachan910) 2017年10月31日
メッツの青木が自由契約!ヤクルトに帰って来るのかなー。
— くみこ (@Mazurka45) 2017年10月31日
日本のファンからはメッツ退団への糾弾や
FA(自由契約)になったことから日本リーグ、特に古巣であるヤクルトに戻ってきて欲しいという声が多いようだ。
青木宣親メッツ退団の理由は予想年俸7億?
米大リーグ情報サイト「MLBトレード・ルーマーズ」だが
来季の青木の予想年俸を630万ドル(約7億円)としている。
青木の今季の年俸が550万ドル(約6億2000万円)で
年俸調停権利を青木は持っているため、この金額がベースになるのはほぼ確定なので
(年俸調停は選手が年俸に納得が行かない場合は第三者に年俸の調停を委ねることが出来るシステム)
もちろんメッツに支払い能力がないわけではないと思うが
負傷により今季復帰出来なかった外野手も戻ってくるとあっては
この年俸予想ではなかなか厳しいところがあるのかもしれない。
現時点でトレードや他の選手に契約を持ち込む場合もあるため
青木との契約更新は保留にしたと思われる。
メッツ青木宣親の退団移籍FAまとめ
・元々メッツの外野手不足により利害一致により1カ月の契約
・メッツでの成績は良かったものの契約更新ならず
・ネットでは退団となった青木に温かいコメントが多数
・青木、予想年俸7億でメッツ退団