紀平梨花のプロフィールから経歴、高校大学やコーチなど総まとめ

紀平梨花がシニアデビュー戦で優勝しましたね。

デビュー戦で優勝とは
かなり良いスタートを切りましたね。

今までも結果を残してきた紀平梨花ですが
シニア戦で優勝したことで一気に注目度が変わりましたね。

可愛いルックスも相まって
今後メディアにも出るでしょうし
世間の人気もかなり上がるの間違いなしですね。

そんな紀平梨花のプロフィールから経歴
出身中学高校、大学の進学先からコーチまで

紀平梨花の総まとめをしていきます。

 
スポンサーリンク

 

紀平梨花のプロフィールと経歴

名前:紀平梨花(きひらりか)
生年月日:2002年7月21日
年齢:15歳
出身地:兵庫県西宮市
身長:152 cm
血液型:O型
両親:紀平実香、 紀平勝己
学校:N高等学校
所属:関西大KFSC
趣味:映画鑑賞、音楽鑑賞

今までの大会結果を時系列順に記載
(3位以上のみを抜粋)

第19回全日本フィギュアスケートノービス選手権 Aクラス 優勝
2016年トリグラフトロフィーノービスクラス 優勝
ISUジュニアグランプリ チェコスケート 2位
ISUジュニアグランプリ リュブリャナ杯 優勝
2017年アジアフィギュア杯ジュニアクラス 優勝
ISUジュニアグランプリ リガ杯 2位
ISUジュニアグランプリ エーニャ・ノイマルクト 3位
第86回全日本フィギュアスケートジュニア選手権 優勝
第86回全日本フィギュアスケート選手権 3位
ISUチャレンジャーシリーズ オンドレイネペラトロフィー 優勝(2018.9)
ISUグランプリシリーズ NHK杯 広島 優勝(2018.11)

紀平梨花は兵庫県西宮出身です。
中学校の途中までは地元の中学校に通っていましたが
フィギュアの練習に力を入れるため

関西大学中等部へと転校しています。
(関大KFSC所属)

その後、高等部へとは進学せず
練習の時間を取るため、通信制の高校「N高等学校」に進学します。

シニアデビュー戦(ISUチャレンジャーシリーズ オンドレイネペラトロフィー)
にて優勝し一気に国内でも注目選手になりましたね。

更に、シニア戦デビューしてグランプリシリーズでいきなり優勝と
過去男女フィギュアスケート選手で誰も成し得なかったことにも
逆転優勝という形で成し遂げましたね。

今後、更に注目度が高くなった
日本を代表する女子フィギュアスケート選手です。

 

紀平梨花の出身中学高校や大学(進学先)

紀平梨花は兵庫出身ですが
西宮市立上ヶ原中学校にいた
ようですが

その後、関西大学中等部へと転校しています。

現在は関大KFSCに所属しているので
フィギュアスケートのための転校だと分かりますね。

高校は関西大学高等部と思われていましたが
角川が設立したネット高校のN高に進学されています。

こちらもフィギュアを優先する選択で
ほとんど学校へ通う必要がないN高という
通信制の学校を選んだということになります。

 
大学は紀平梨花次第ではありますが
関大KFSCに所属していることもあり
織田信成や高橋大輔も通った関西大学が濃厚です。

紀平梨花の中学高校や大学に関する詳しい記事はコチラ。

 

紀平梨花の両親、実家は裕福?

紀平梨花がフィギュア選手ということで
フィギュアの練習や試合を続けていくには
かなりのお金がかかることで有名です。

月に30万程度のお金がかかると言われており
一般家庭でお子さんをフィギュア選手にするには
かなりの経済的支援が必要になります。

仮に月30万かかったとすると
5歳からフィギュアを始めた紀平梨花は
中学卒業までの10年間で3000万以上のお金がかかったことになりますね。

 
そうなると実家が裕福なのでは?

といった疑問も出てきますが紀平梨花の実家は
一般的なサラリーマン家庭です。

母親は紀平梨花のために正社員を辞めて
送り迎えが出来る融通がきく仕事に変えたくらいです。

一般家庭では不可能に思える金額ですが
紀平家には蓄えがあったのか紀平梨花が
シニアデビューで優勝するくらいまでには

経済的支援も続けてこられた、ということになりますね。

 

紀平梨花の家族構成

紀平梨花の家族は
父親と母親、姉を合わせた4人家族
です。

姉は紀平萌絵という名前で
紀平梨花と一緒にフィギュア選手を目指していた
そんな時期もあったのだとか。

現在は「avex artist academy」という
avexのアーティストやダンサーの養成所に通っており

「JAZZ ADVANCE」というダンスチームに所属しており
ダンサーを目指しているようです。

Twitterでは紀平梨花と一緒に映った写真を
度々アップしており姉妹仲が良い様子が分かりますね。

紀平梨花の家族や実家、姉の詳しい記事はコチラ。

 

紀平梨花のコーチ

コーチは濱田美栄と田村岳斗の二人がいて
濱田美栄は田村岳斗の師匠コーチです。

紀平梨花以外にも多くの有名フィギュア選手の
コーチに携わってきましたが

基本濱田美栄が田村岳斗の師匠ということで
濱田美栄と田村岳斗はペアで選手のコーチをします。

現在(2018年)では紀平梨花以外にも
・宮原知子
・白岩優奈

この2人のコーチもしています。

 
濱田美栄はフィギュアコーチ界でも
かなり業界歴が長い人物で
フィギュアの結果を残すことに情熱を注いでいるコーチです。

そのため熱くなりすぎることもあるのか
世間では「クラッシャー」や「鬼コーチ」という異名で有名です。

過去に本田真凜のコーチをしていた際には
彼女が39度の高熱があるにも関わらず
出場させたことで世間から結構叩かれました(汗)

ただ、選手が結果を出すための努力は
惜しまないタイプのコーチなので
コーチとしての実力を買ってか

コーチの仕事は信頼されているようですね。

紀平梨花のコーチに関する詳しい記事はコチラ。

  スポンサーリンク