青木宣親ヤクルト復帰後の(通算)年俸と背番号や応援歌は?成績も調査

スポーツ

ここではヤクルトへの電撃復帰を発表した青木宣親選手。

本当に電撃復帰ということで
ヤクルトに返ってきて嬉しいといった方も多いでしょうね。

そんな青木宣親選手ですが
ヤクルト復帰後の年俸や背番号に応援歌がどうなるのか?

また通算年俸や今までの成績も調査していきます。

 
スポンサーリンク

 

青木宣親ヤクルト復帰後の年俸や通算年俸

まず青木宣親選手がヤクルトに復帰するとなって
やはり気になったのは年俸です。

メジャーでもかなり活躍していたので
彼にどんな年俸が付くのが気になりましたが

ヤクルトとの年俸契約は

3年で10億だそうです。

つまり、1年3億という計算になりますね。

これって高いのでしょうか?

日本の年俸に限っては、かなり高い方です。

しかも、単年の契約が多い日本で
3年契約と3年分の期待感も込めて年俸契約をしているので
ヤクルトも復帰した青木宣親にかなり期待しているようですね。

単年の契約だと成績によっては翌年の年俸が
上がったり下がったりするので、選手にとっても
成績が全てを左右するということですね。

それを最初から3年契約で10億は
日本のプロ野球ではかなり異例なのではないでしょうか。

ちなみに青木宣親の通算年俸ですが
日本→メジャーを合わせると

東京ヤクルトスワローズ(2004 – 2011)
ミルウォーキー・ブルワーズ(2012 – 2013)
カンザスシティ・ロイヤルズ(2014)
サンフランシスコ・ジャイアンツ(2015)
シアトルマリナーズ(2015年12月3日-)
アストロズ(2016年11月3日-)
ブルージェイズ(2017年7月31日-)

2003年 ドラフト4位 契約金7000万円
2004年 1000万円
2005年 1000万円
2006年 7000万円
2007年 1億4000万円
2008年 2億2000万円
2009年 2億6000万円
2010年 2億8000万円
2011年 3億3000万円

日本通算13億9000万円

ポスティング入札金約2億5000万円($2,500,000)
2年契約3年目は年俸約1億9500万円($1,950,000)の球団オプション

2012年 約1億円
2013年 約2億円
2014年 約1億9500万円
2015年 約4億7000万円
2016年 約6億円
2017年 約6億円

メジャー通算年俸21億6500万円

日本-メジャー通算年俸は35億5500万円

ちなみに出来高を含んでいない額です。

なので、実際はもっと多くの通算年俸になっているはずです。

また、驚きなのはこの年俸で
ヤクルトに戻って来てくれたことですよね。

2016年、2017年と
怪我を乗り越えて尚この年俸ですからね。

約6億の年俸ということは
それだけまだまだ現役でメジャーでも活躍出来たということ。

なのにヤクルト復帰ですよ。

ヤクルト復帰後ももちろん活躍が期待出来ますし
3年10億という1年単位ではメジャーの半額で
戻って来てくれた訳ですから。

ファンにとっては本当に嬉しいですよね。

でも、メジャーも色々問題があったみたいで
かなり市場が滞っていたようですね。

つまりは、選手にお金を出し渋るというか
やはり昨年6億の年俸が付いている青木宣親に
契約を持ち込める球団が最終的に決まらなかった

という背景もあるようです。

そんなメジャー市場の停滞も重なり
ヤクルト復帰となったようですね。

理由はどうあれ
青木宣親のヤクルト復帰はファンには喜ばしいことですね!

 

青木宣親ヤクルト復帰後の背番号

青木宣親の背番号ですが
ヤクルト時代の「23」に決定しました。

これは、ファンも納得の背番号じゃないでしょうか。

やっぱりヤクルトに返って来たのだから
当然、当時の背番号付けて欲しいですよね!

 
スポンサーリンク

 

青木宣親ヤクルト復帰後の応援歌は?

■ヤクルト/東京ヤクルトスワローズ 在籍:2004年〜2011年
【前奏:ここで勝利を呼べ いくぞ青木宣親】
「攻めろ青木 世界に輝くNo.1 疾れ宣親 明日への扉を開け」

【前奏:ここで勝利を呼べ いくぞ青木宣親】
攻めろ青木 広角打法のリードオフマン 疾れ宣親 チャンスの扉をひらけ

こうやって改めて聞くと
当時ヤクルトの試合を見に行っていた方など
懐かしいのではないでしょうか。

復帰後の応援歌もまた近い内に聞けるとは思いますが
やはりヤクルト復帰ということで当時と同じものが使われるのでしょうかね?

でも、ファンにとってはやはり当時を彷彿とさせる
当時のままの応援歌を使いたいですよね。

背番号もそのままですので
応援歌もそのままになるんじゃないでしょうか。

 

青木宣親の通算成績

[table id=12 /]

青木宣親の通算成績を見てもらえれば分かりますが
打率の安定感と出塁率ですよね。

日本の平均出塁率なんて8年で4割超えですからね。

驚異的ですよね。

さらにメジャーでも3割超えと
やはり年俸が右肩上がりになっていただけありますね。

そんな青木宣親がヤクルトに復帰してくれる訳ですから
ファンは期待せざる得ないですよね。

活躍は間違いないと思うので
是非球場にも足を運びたいですね!

  スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました