大坂なおみ元コーチのサーシャの経歴が凄い!なおみを支えた言葉とは

大坂なおみコーチのサーシャの経歴が凄い!なおみを支えた言葉 スポーツ

全米テニスオープンを制覇したことで
日本でも大人気の大阪なおみですが

そんな大坂なおみを支えた裏の立役者である
イケメンコーチのサーシャベイジンの
経歴やコーチとしての敏腕っぷりを紹介していきます。

経歴を見るだけでも

「こんなにすごい人だったのか・・・」

と思うのですが

大坂なおみのメンタルを鍛え直した
コーチング力は更に目を張るものがあります。

そんなイケメンコーチのサーシャベイジンの
コーチング力や大坂なおみのメンタルを変えた
二人の練習を見ていきたいと思います。

 
スポンサーリンク

 

サーシャベイジンの経歴が凄い

大坂なおみのコーチであるサーシャベイジンは
女子プロテニス界の女王とも呼ばれる
3人のプロテニスプレイヤーのヒッティングパートナーをしていました。

・セリーナ・ウィリアムズ
・ビクトリア・アザレンカ
・キャロライン・ウォズニアッキ

 
簡単に3人の女王の成績を書くと
セリーナ・ウィリアムズは4大大会の優勝回数現役1位選手

ビクトリア・アザレンカは2012年2013年の
全豪オープンシングルス覇者、2年連続は驚愕です。

キャロライン・ウォズニアッキは
2018年の全豪オープン覇者。

ちなみに3人共が女王と呼ばれるだけあって
世界ランキング1位になったことのある超強選手です。

全米テニスオープンの決勝でも大阪なおみが対戦しましたが
セリーナ・ウィリアムズに関しては8年もの間
ヒッティングパートナーを務めていました。

 
ちなみにヒッティングパートナーというのは
練習時の相手役、打ち合う相手
です。

サーシャはそのヒッティングパートナーとしての腕も確かで

「どんな選手を想定してテニスしたいか」

これに全て答えてくれるヒッティングパートナーだったそうです。

パワーテニスをする相手を想定しても
テクニカルなプレーをする相手を想定しても
全部なりきってやってくれるといった

かなり器用なヒッティングパートナーだったそうです。

女子プロテニスプレイヤーの要望に答えないといけないということで
サーシャ自身のテニスの腕前も相当なものであることが分かりますね。

セリーナが8年も雇っていたヒッティングパートナー
その理由がお分かり頂けたと思います。

 
ただ、ヒッティングパートナーというのは
練習相手であってコーチではありません。

なので、サーシャは選手に対して
意見はもちろんコーチングは出来ないので
もどかしい部分もあったのではないかと思います。

サーシャ自身大阪なおみを一気に引き上げた立役者でもあるので
コーチング能力もあったと思われますが
今までその能力が使われてこなかったことになりますね。

 
スポンサーリンク

 

大坂なおみとサーシャとの出会い

大阪なおみと出会ったのは

本当にたまたまでタイミングが良かったから

タイミングが良かったというのは
キャロライン・ウォズニアッキとの契約が切れた直後に
たまたま大阪なおみ陣営のエージェントから連絡があり

その流れでコーチを引き受けることになったようです。

要するにサーシャの前の契約者との契約が切れたタイミングで
大阪なおみ陣営がたまたま連絡した
ということで

大阪なおみ陣営のエージェント超能力者かよ!

というのも、コーチやヒッティングパートナーの契約に関してですが
契約期間や契約解除時期は当人同士にしか分からないようになっていて
大阪なおみ陣営はそれを知りようがないんですね。

なのに、ですよ!

サーシャがウォズニアッキとの契約が切れたタイミングで
大阪なおみ陣営が連絡を取るといった奇跡。

もはやサーシャコーチは大阪なおみのコーチになるのが
運命だったのかもしれませんね。

 
更に、サーシャはかなり真面目な人格らしく
契約の期間内の交渉は必ず断る
といった徹底ぶりだそうです。

なので、もしこの大坂なおみ陣営の連絡が
契約の解除前であればコーチのお話はご破算になっていた可能性が高いといいます。

ちなみに大坂なおみ陣営が連絡をしたのは
サーシャとウォズニアッキの契約が切れた2日後だったらしいですよ。

 
でも、これ少し時期がずれているだけで
大阪なおみのコーチにはなっていない可能性も高く

そうなると大阪なおみも全米テニスオープンで
優勝していなかったかもしれない。

そう考えるとすごい奇跡的な出会いですよね。

 
そして2017年の年末に正式に
大坂なおみのコーチとしての生活が始まる訳ですが

そこからの大坂なおみの成績の上がり方がすごかったです。

・全豪オープンベスト16(2018年2月)
・BNPパリバ・オープン優勝(2018年3月)
・全米テニスオープン優勝(2018年9月)
・WTA世界ランキング68位→7位に

元から実力はあったとされる大坂なおみですが
サーシャのコーチングによって更に実力が開花することになった
そう思わせてくれる結果が1年も経たずして出ていますね。

 
スポンサーリンク

 

大坂なおみのメンタルを強化したコーチング

大坂なおみはサーシャコーチと出会う前は

試合中に思い通りにいかなければ
泣き出してしまうなど、メンタルの弱さが度々指摘されており
そのメンタル改造を行ったのがサーシャコーチです。

試合のイライラやフラストレーションを
全て受け止めてくれるメンタルヘルスを考えたコーチング。

そんなことが言われています。

 
大坂なおみの場合であれば

試合中にうまくいかず下向きになって
もう試合も出来ないと思われるようなネガティブに陥っても

「なおみなら出来る。なおみなら出来る。なおみなら出来る。」

そうポジティブにポジティブに彼女の心を支え続けてきたようです。

 
大坂なおみが試合で第1セットを落とし
その直後にあったやり取りがコチラ

サーシャ「試合をやらされているように見えるよ」

大坂なおみ「したくないもん」

サーシャ「今まで頑張ってきたじゃないか」

サーシャ「世界一になるんだろ?それならここで見せないと」

ここで頭からタオルを被ってさらにぐずりだす大坂なおみ

サーシャ「このトーナメントが終わったら2~3日休めるから。今はベストを尽くそう?いいかい?」

サーシャ「ちょっとだけ前向きになるって約束しただろ?」

大坂なおみ「できないもん」

サーシャ「できるよ、できる。君ならできる。君ならできるよ。」

こんな感じで大坂なおみのネガティブな感情を
全て受け止めるかのような優しいサーシャコーチ。

これは女性ならテニスじゃなくても嬉しいですね(笑)

 
またメンタル以外の改造では
大坂なおみのフィジカル面、特に体重は
7kgも落とすといった徹底ぶり。

この体重を絞ったことによって
フットワークが軽くなり、大坂なおみの
試合中に拾えるボールは大幅に多くなったと言われています。

また、大坂なおみは200kmのサーブも打てる
パワープレイヤーですが

体重を落とすとパワーも落ちるのでは?

といった疑問も出てきますが

そうならないようにいらない部分を削ぎ落とすといった
徹底的な肉体改造が行われたようですね。

 
大坂なおみを1年経たずして覇者への道を駆け上がらせた
コーチングと徹底した肉体改造、さすがとしか言いようがないですね。

大坂なおみの人気上昇で
イケメンコーチであるサーシャの人気もこれから
どんどん上がっていきそうですね。

 

大坂なおみコーチのサーシャの経歴が凄いまとめ

・ヒッティングパートナーとして女王3人に雇われた経歴
・今まではコーチではなくヒッティングパートナー
・大坂なおみとサーシャの出会いはたまたまタイミングが合ったから
・コーチになって1年経たずしてなおみが結果を出す
・大坂なおみのネガティブな感情を全て受け止めるコーチング
・7kg落とす徹底した肉体改造

  スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました