ブログ管理人もエアコンの送風機能が
ないタイプのエアコンなのですが
エアコンがカビ臭くなったので
クリーニング業者を呼んで綺麗さっぱりに
してもらった訳ですが
せっかくだしエアコン使う際にも
出来るだけ送風使ってカビ予防しようと思ったのですが
「エアコンの送風がない・・・」
という事態に陥りました。
しかし、送風機能がないのではなく
冷房31度以上でどうやら送風に切り替わるそうです。
(室温が31度以下の場合)
これは私が個人的に試したのもありますが
エアコンの販売側の意見でもあるので
詳細など書いていきたいと思います。
エアコンの送風がないのはなぜ?冷房31度で解決
エアコンを何も考えずに使っている方は
そもそも送風機能を使うことはほとんど無いのですが
エアコンの掃除をしたことがある方や
エアコンクリーニング業者を呼んだことがある方は
出来る限り、カビ予防したいと思っているはずです。
私もその一人で、過去にクリーニング業者を呼んで
掃除後の水が真っ黒になっていたのを見て
これはやべえなと思ったのを覚えています。
実際、カビが生えると
エアコンから送り込まれる風が
カビ臭かったりと
喉が痛くなったりするので
健康被害を考えても出来る限り予防したいですね。
毎年クリーニング業者を呼ぶ人もいるようですが
そこまでしないにしても
出来る限り予防するにはやはり
使った後の送風です。
そこで
「あれ?うちのエアコン送風ない・・・」
なんてことがありえるのですが
実際、送風機能が付いているエアコンと
付いていないエアコンがあります。
これはエアコンの機能差ではなく
販売側も必要なしとして付けていません。
というのも、送風機能のないエアコンは
冷房31度以上にすることで送風と同等の効果が得られます。
冷房32度まで設定出来るエアコンがあるので
一応、31度以上という書き方をしています。
■三菱電機製品
送風運転機能がない機種は、室温が30℃以下の時に、冷房運転でリモコンの設定温度を一番高く(31℃)設定して3~4時間運転してください。室温がリモコンの設定温度以下の場合は、室外機が作動しないため、送風運転になります。
この様に、他のブランドの意見も見て見ましたが
基本は送風がない場合は冷房31度以上に設定することで
送風機能を使うことが出来ます。
もちろん、部屋の温度が31度以上あると
冷房機能として機能するのですが
この記事ではカビ予防したいと思っている人向けなので
冷房を使った後に送風を使いたい、という前提で記事を書いています。
そのため、冷房を使っている部屋で
31度以上になっているとは考えづらいので
基本、冷房使った後は温度をMAXにするだけでOKです。
そのまま20~30分程度送風運転しましょう。
内部の結露を乾燥させるには十分でしょう。
使ってみると分かるのですが
冷房使った後に冷房31度以上にすると
ただの風が出てきます。
ほんと扇風機使っているような感じで
これなら多少はカビ予防にもなりそうと
思えるくらいには送風出来ているので
カビ予防したい方は絶対に使うべきですね。
三菱電機のような一部の機種には
元から内部クリーンといった乾燥機能が付いており
冷房後に自動で乾燥運転する機種もあります。
(設定で運転するかどうか決められる)
ですが、これ冷房切った後に
生暖かい風が出てきて、ちょっと気持ち悪いんですよね(笑)
あと、内部が既にカビっているエアコンは
この機能使うとびっくりするくらい臭いです。
そういった方は早くクリーニング業者呼んだ方がいいかと思います。
個人的には自分でスプレーなどで掃除するのは
限界ありますし、時間もお金も無駄になる可能性があるので
あまりおすすめしません。
エアコンの送風がないけど代用で暖房は使うな
送風がない場合「暖房を使え」みたいなことを
書いている記事を見かけますが
普通に考えてやめたほうがいいです。
エアコンには室内の温度を感知して
適切な温度の風を送り込む機能があります。
冷房使った後の30度以下になった部屋で
冷房31度で運転すると送風に切り替わるのが良い証拠です。
つまり、夏場に使う冷房機能は
元から室内の温度が31度を超えることも
室温31度以下で31度設定で使った時に
送風に切り替わることも想定されています。
しかし、暖房は基本寒い時期に使う機能で
室内の気温が低いという状況を前提にしています。
冬場に送風機能を使う人はまずいないと思います。
そのため、エアコンの温度感知を考えても
エアコンに不必要な負荷がかかることも
考えられるので、素直に冷房31度で良いと思います。
エアコンの送風がない?冷房31度でカビ予防出来るまとめ
・31度以下の部屋で冷房31度以上にすると送風に切り替わる
・冷房の後はそのまま温度を31度以上にして送風に
・冷房後は20~30分程送風でカビ予防に
・エアコンの機能上考えて、送風代わりに暖房は避けるべき
コメント