Amazonサイバーマンデーセール2018攻略!日程と目玉商品まとめ【ゲーム機/家電/モニター/ジャンル別割引額調査】

生活・健康

さぁ、今年もやってきました。
Amazonのサイバーマンデーセール2018!

Amazonセールの中でも数々の人気商品が安くなるということで
こぞって人気商品を狙うユーザーも多いので

人気割引商品は事前チェック必須です。

今回はそんなAmazonサイバーマンデーセール2018の
日程と目玉商品や割引商品など

おすすめ商品を昨年の2017年を参考に
割引対象商品を考えていきます。

 
スポンサーリンク

 

  1. そもそもAmazonセール「サイバーマンデー」とは?
  2. Amazonセール2018サイバーマンデーはいつで日程は
  3. Amazonセール2018サイバーマンデーの準備
    1. 準備①:欲しい商品をウォッチリストに入れておこう
    2. 準備②:ウォッチリストや通知設定をしておこう
    3. 準備③:0時にセール目玉商品(特選タイムセール商品)が更新
    4. 準備④:プライム会員になって30分前にセール会場へ入場
  4. Amazonサイバーマンデー2018のセール事前予告ページ
    1. 最大5000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
    2. ちょっと見せますAmazonサイバーマンデーセールお買い得商品
    3. Amazonサイバーマンデーセール先行販売・限定商品
    4. Amazonサイバーマンデー特選タイムセール登場予定商品
  5. サイバーマンデーセール2017の割引事例まとめ
    1. Amazonオリジナル商品の割引商品例
      1. Kindleシリーズの割引
      2. 電子書籍(マンガ・小説)の割引額
      3. Fireタブレットシリーズ
      4. Fire TV Stickシリーズの割引
    2. Ankerモバイルバッテリー
      1. Anker PowerCore Fusion
      2. Anker PowerCore Speed 10000
      3. Anker PowerCore 26800
      4. Anker PowerHouse割引額
    3. ゲーム機本体
      1. PlayStation 4
      2. PlayStation VR
      3. ニンテンドースイッチ
    4. apple製品MacBook
    5. iPhoneアクセサリー
    6. Surface Pro
    7. PCモニター液晶ディスプレイ
    8. ファッション・スポーツウェアなど衣類
    9. スノーボードウェア
    10. ウィルス対策ソフト
    11. SSDなどの記憶媒体

そもそもAmazonセール「サイバーマンデー」とは?

まず、サイバーマンデーという言葉ですが
Amazonで生まれた言葉ではありません。

サイバーマンデーとは
アメリカでは感謝祭(11月の第4木曜)の次の月曜日
を指します。

今年2018年のサイバーマンデーは
アメリカでは2018年11月26日になります。

 
ただ、気をつけてほしいのは
日本のAmazonセール2018サイバーマンデーは
アメリカの日付と違います。

 

Amazonセール2018サイバーマンデーはいつで日程は

アメリカのサイバーマンデーは
11月にあるのは解説した通りですが

Amazonのサイバーマンデーは
2017年もそうでしたが12月に開催されます。

 
そして

今年のAmazonセール2018サイバーマンデーは
12月7日(金)18:00〜12月11日(火)1:59まで

となっています。

 

Amazonセール2018サイバーマンデーの準備

準備①:欲しい商品をウォッチリストに入れておこう

Amazonセール2018サイバーマンデーですが
セールが始まる前から欲しい商品は探しておいた方がいいです。

かなり多数の商品がセール商品として割引されるので

「あの商品前から買いたかったんだよなぁ」

といった商品はセール前にウォッチリストに登録しておきましょう。

そして、Amazonセール2018サイバーマンデーが開始されたら
速攻でウォッチリストを全部見ていって

割引されていたら買い物かごに入れて購入。

この流れをスピーディに行うことで
セールによる売り切れという事態を回避出来る可能性が上がりますね。

 
ちなみに2017年のニンテンドースイッチは
セットも含め10分で全て完売
しています。

狙い目商品はすぐに完売するので
サイバーマンデーの前に欲しい商品は
必ずウォッチリストに入れておきましょう。

 

準備②:ウォッチリストや通知設定をしておこう

このサイバーマンデーセールに限らないですが
Amazonセールは日常的に行われていて

・Amazon特選タイムセール
・Amazon数量限定タイムセール

の2種類があります。

タイムセールの商品を一覧でみたい場合は
「全てのタイムセール」をブックマークしておきましょう。

 
Amazon特選タイムセールは24時間限定のセール
ユーザー評価の高い商品がセールに選ばれることが多く
人気商品や定番の商品がセールになることが多いです。

ニンテンドースイッチなど昨年2017年の
事前に告知されていた目玉商品も
基本この特選タイムセールで売られるので要チェックです。

Amazon特選セールタイムセールのメール受け取りはコチラ。

 
Amazon数量限定タイムセールは名の通り
時間を指定して数量限定で開催されるタイムセールです。

大幅に値段が下がったりするので売り切れ必至です。

いつセールが始まるかチェックしたい方は
Amazonのスマホアプリが便利です。

amazon

amazon
posted withアプリーチ

 
こちらの「タイムセールについて」

から

「タイムセールを見逃さないために」という項目にて

メール通知やウォッチリストの商品
タイムセールの開始通知の受け取り方が紹介されていますので
参考にして頂ければと思います。

 

準備③:0時にセール目玉商品(特選タイムセール商品)が更新

Amazonサイバーマンデーセールは
3日以上のセール期間がありますが

事前に告知されているセール目玉商品も含め
特選タイムセールの内容は
0時に更新される
ので、目玉商品を狙っている場合は

0時前にパソコンやスマホの前で待機することが
非常に重要になってきますね。

0時の更新で狙っていた目玉商品があれば即買いましょう!

 

準備④:プライム会員になって30分前にセール会場へ入場

Amazonセール2018サイバーマンデーですが
セール前にプライム会員(30日間無料)になっておくと
かなり大きいメリットが付いてきます。

それは、セール会場に30分前に入れるというメリットがあります。

 
「なぜ30分前に会場に入る必要があるのか?」

Amazonセール2018サイバーマンデーは

ニンテンドースイッチやプレステ4など
人気ゲーム機から人気の定番家電製品などが
大幅に値下げされるセールとしても有名です。

このゲーム機や定番家電製品の大幅割引
もちろんその他の人気定番商品も大幅割引で買いたいですよね?

ただ、この30分前に入れるかどうかが命取りになり

転売ヤーに全部買われてセール開始時には売り切れ
なんてことが普通にありえます。

 
それなら30日間無料のAmazonプライム会員
になっておきましょう。

ということですね。

 
プライム会員は30日間の無料期間があるので
お金をかけたくないという場合は

サイバーマンデーセールが終わってから退会すれば
無料で、更に30分前にセール会場に入れますね。

是非、Amazonセール2018サイバーマンデーで
スタートダッシュを切るためにもプライム会員になっておきましょう!

Amazonプライム会員登録はコチラから。
(30日間無料)

ちなみにAmazonプライム会員は
30日の無料期間を超えると月額400円になります。

Amazonプライム会員の登録方法が分からない方はコチラで解説しています。

 

Amazonサイバーマンデー2018のセール事前予告ページ

サイバーマンデーのセール一覧ページはコチラ

 

最大5000ポイント還元ポイントアップキャンペーン

事前にエントリーしておくだけで
最大5000ポイント還元されるお得なキャンペーンです。

Amazonサイバーマンデー2018で
買い物する場合はかなりポイントが還元される
といったこともあるので、エントリーしておきましょう。

■ポイントアップキャンペーン特設ページ

 

ちょっと見せますAmazonサイバーマンデーセールお買い得商品

様々なサイバーマンデーの
セールページが公開されていますので
それぞれ紹介していきます。

■サイバーマンデーちょっと見せますお買い得商品ページ

とりあえず、このページはブックマーク必須です。

 
ジャンル別の一覧がコチラ
■Amazonデバイス(ジャンルページが無いので割愛)
■PC・家電・ゲーム
■日用品・食品
■スポーツ・おもちゃ・DIY
■服・シューズ・バッグ・腕時計

Amazonのサイバーマンデーセール公式が
ちょっと見せますお買い得商品と言ってるので

これらのサイバーマンデーセールページは
間違いなくそれなりの割引がかかると思うので
欲しいものは事前にウォッチリストに入れておきましょう。

 
もちろん、サイバーマンデーセール開始後は
この他にも様々な商品がセール割引となるので
このページ以外の商品も欲しいものがあればチェックしておきましょう。

 

Amazonサイバーマンデーセール先行販売・限定商品

新商品と先行発売商品や数量限定商品の
Amazonサイバーマンデーセールで売られる特設ページです。

■Amazonサイバーマンデーセール先行販売・限定商品特設ページ

 

Amazonサイバーマンデー特選タイムセール登場予定商品

いつも、目玉商品が登場するのが
この24時間限定の特選タイムセールです。

昨年2017年もニンテンドースイッチや
Surface Proの新型などかなりの割引セール額で販売されました。

ニンテンドースイッチ本体はセット商品も含め
開始10分で完売しています。

■特選タイムセール登場予定商品特設ページ

 
■特選タイムセール登場予定商品一覧

特選タイムセール商品は追加されていくと思うので
追加があり次第追記していきます。

 

サイバーマンデーセール2017の割引事例まとめ

Amazonオリジナル商品の割引商品例

Kindleシリーズの割引

■サイバーマンデー2017の割引額まとめPoint■
割引額:5500円〜7300円OFF
 
Kindle Paperwhiteマンガモデル
16280円→8980円

Kindle Oasis
33980円→29980円

プライム会員であれば定期的に
結構大きな金額を割り引いているKindleシリーズですが

昨年は最大で7300割引の商品とかなり大きな割引ですね。

やはりAmazonオリジナルシリーズを買うなら
大きいセールで買うのが得策ですね。

 

電子書籍(マンガ・小説)の割引額

Kindleシリーズを割引にするのと一緒に
マンガや小説(Kindle電子書籍版)が割引されるので
全巻買いしようと思っていた方は

この機会にマンガなど電子書籍化してしまうのも
場所を取らなくて非常に良いですね。

■サイバーマンデー2017の割引額まとめPoint■
マンガまとめ買いで20%OFF

 

Fireタブレットシリーズ

■サイバーマンデー2017の割引額まとめPoint■
割引額:プライム会員4000円OFF

こちらも、プライム会員なら4000円割引と
かなりありがたい割引商品です。

Fireタブレットも当然に
Amazonプライムマンデーセールで買うのがお得です。

 

Fire TV Stickシリーズの割引

■サイバーマンデー2017の割引額まとめPoint■
割引額:500円OFF

500円割引と控えめに見えますが
元から安い商品なのでこの割引価格だと思われます。

こちらもAmazonオリジナル商品で
プライム会員であれば映画などが見放題になる訳ですが
それをテレビ出力してくれる素晴らしいアイテムです。

プライム会員であれば、ほしいアイテムの一つです。

 

Ankerモバイルバッテリー

Anker PowerCore Fusion

■サイバーマンデー2017の割引額まとめPoint■
2999円 → 2000円 999円OFF

Ankerのモバイルバッテリーでも人気の
アダプターと一体型のモバイルバッテリーです。

アダプターとしても充電出来るのが便利で
外出時はモバイルバッテリーとして普通に使えるので
根強い人気商品です。

 

Anker PowerCore Speed 10000

■サイバーマンデー2017の割引額まとめPoint■
2999円 → 2399円 600円OFF

こちらはアダプターになっていない
完全に持ち運びに特化したモバイルバッテリーです。

 

Anker PowerCore 26800

■サイバーマンデー2017の割引額まとめPoint■
9999円 → 7999円 2000円OFF

パソコンを充電する目的で買う方が多い
大容量のバッテリーです。

スマホやタブレットももちろん対応。

USBポートtypeCも搭載しているので
新型のMacBook Airなども充電出来るので
かなり汎用性があるバッテリーとなっています。

 

Anker PowerHouse割引額

■サイバーマンデー2017の割引額まとめPoint■
49800円 → 34800円 3割引

キャンプや震災時などで
スマホ約40回充電出来る超強い見方となる
Ankerのパワー商品です。

割引額もすごいので
買いたいと思っていた方は
サイバーマンデーセールは狙い目です。

 

ゲーム機本体

PlayStation 4

昨年2017年のサイバーマンデーは2割引でした。

■サイバーマンデー2017の割引額まとめPoint■
現在価格を参考にすると
PS4 1TB 41618円 → 33294円 8324円OFF
PS4 500GB 32980円 → 26384円 6596円OFF

といった具合の価格差になるので
やはりサイバーマンデーセールで買うのが
かなりお得ですね。

 

PlayStation VR

PlayStation VRも2割引です。

■サイバーマンデー2017の割引額まとめPoint■
割引額:7488円OFF
現在価格を参考にすると
39940円 → 31952円

といった価格差になります。

高額商品のため手を出しにくく
サイバーマンデーで買った方が超お得なゲーム機本体です。

 

ニンテンドースイッチ

2017年はニンテンドースイッチが発売した年というのもあり
かなりニンテンドースイッチ不足が話題になったりしたので

Amazonが大々的にサイバーマンデーで
ニンテンドースイッチを売ったのも印象的でした。

2018年はもうニンテンドースイッチが
品不足ということもないのでゲーム機シリーズとして
2割引で販売する可能性もあると考えています。

買おうと思っている人は
絶対にウォッチリストに入れておきましょう。

■サイバーマンデー2017の割引額まとめPoint■
開始10分でニンテンドースイッチ(セットも含む)完売
 
割引の一例
本体含む4セットが45964円
プライム会員なら更に500円OFF

 
セット内容
・Nintendo Switch本体
・マリオカート8 デラックス
・【Amazon.co.jp限定】ギフトラッピングキット【大】 (BOX仕様:マリオキャラクターver.)
・Samsung microSDXCカード 128GB EVO Plus MB-MC128GA/ECO

 

apple製品MacBook

昨年の情報はあまり見つかりませんでしたが
過去には大きな割引でMacがAmazonサイバーマンデーに登場しています。

■サイバーマンデー2017の割引額まとめPoint■
apple Mac(Book)
2015年 半額や5万円割引といった情報アリ
2016年 30%OFF

MacBookなど買おうと思っている方は
それぞれウォッチリストに入れておいた方がいいでしょう。

 

iPhoneアクセサリー

保護フィルムやケースなど多くのアクセサリーが
割引されていましたのでiPhoneを買う予定のある方は
サイバーマンデーで買っておくとお得です。

■サイバーマンデー2017の割引額まとめPoint■
iPhone X/XS用 1099円 → 649円
iPhone 8用 1099円 → 769円
iPhone 8 Plus用 1099円 → 769円

 

Surface Pro

Amazonサイバーマンデー3日目に登場した
目玉商品のSurface Proシリーズ。

■サイバーマンデー2017の割引額まとめPoint■
corei7/メモリ8GB/SSD1TB
13.5インチのSurfaceBookは10万以上の割引に

 
2017新型Surface Pro12.3型
専用カバーと専用ペンなど4セットで
170,098円という価格でした。

 
セット内容(現在価格の参考)
・2017新型Surface Pro i5/256GB/8GBモデル(170000円)
・専用カバー(17701円)
・surfaceペン(9420円)
・選べるMarimekkoスリーブ(8899円)

新型surface proも本体以外がほぼタダになるような割引でした。

surface proは2018年新型を発売しているので
2018年も大幅割引になる可能性もありますね。

 

PCモニター液晶ディスプレイ

PCモニターやゲーミングモニターとして
液晶ディスプレイを買おうと思っている方も
サイバーマンデーセールがおすすめです。

特に【Amazon.co.jp限定】といった
Amazonが出品している商品は割引になる可能性が高いので

【Amazon.co.jp限定】のモニターを
ウォッチリストに入れておくことが重要ですね。

■サイバーマンデー2017の割引額まとめPoint■
【Amazon.co.jp限定】LG モニター ディスプレイ 34インチ 21:9
47986円 → 31368円 16618円OFF

【Amazon.co.jp限定】LG モニター ディスプレイ 27インチ(4K対応)
45781円 → 34799円 10982円OFF

割引額も凄まじいのでモニター買う予定の方は
サイバーマンデーでかなりお得に買い物出来るかもしれませんね。

 

ファッション・スポーツウェアなど衣類

主にファッション・スポーツウェアといった
衣類は2017年は25%OFFになった商品が多かったです。

■サイバーマンデー2017の割引額まとめPoint■
ファッション衣類は25%OFF

 

スノーボードウェア

有名ブランドBURTONのスノーボード用品が
35%OFFになっていました。

■サイバーマンデー2017の割引額まとめPoint■
BURTON表示価格より35%OFF

 

ウィルス対策ソフト

ESET ファミリー セキュリティが
かなり安く売られていました。

■サイバーマンデー2017の割引額まとめPoint■
3年で5台までのPCセキュリティを守る
ESET ファミリー セキュリティが
6980円 → 3999円

 

SSDなどの記憶媒体

2017年のサイバーマンデーセールでは
Samsung製のSSDは15%~20%OFFでした。

その他のブランドのSSDも
15%OFFとかなりお得なセール内容でした。

■サイバーマンデー2017の割引額まとめPoint■
SSDなどの記憶媒体は
15%OFF~20%OFF

  スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました