
ここではLiSAの紅白歌合戦(2022)なぜ落選したのか理由について考えていきます。3年連続で出演していたので、ファンの方は少し残念と思っている方いるのではないでしょか。
項目
LiSAの紅白歌合戦(2022)落選理由
LiSAは紅白歌合戦2019~2021と3年連続出演、2022で途絶える
LiSAは鬼滅の刃ブームからOP「紅蓮華」を歌った歌手として、紅白歌合戦2019~2021と3年連続出演。鬼滅の刃の劇場版である無限列車編でも主題歌などを担当したことにより、継続的に鬼滅の刃の立役者のひとりとして、紅白歌合戦にも3年連続で出演するという快挙を成し遂げましたね。
鬼滅の刃以外にもアニメのOPなどを担当することも多かったため、初めて紅白歌合戦に出演した時には、嬉しかったというファンの方も多かったのではないでしょうか。
ブログ管理人も、長い間LiSAの楽曲は聞き続けてきたひとりなので、すごく嬉しかったのを覚えています。
ただ、そんな紅白歌合戦3年連続出演も2021年までだったようで、2022年にLiSAの文字は無く落選・・・。
個人的には少し寂しいけどしょうがないかな、という気持ちも。
むしろ鬼滅の刃の大ヒットが無ければ、LiSAは紅白歌合戦の舞台にすら立っていなかった可能性すらあるので、テレビのしかも紅白歌合戦という舞台で見れただけでも十分だったのではないかと思っています。
毎年毎年話題になり続けるなんてのもの中々に難しいことですし、鬼滅の刃の遊郭編では、Aimerに主題歌担当もバトンタッチしましたしね。
今年の鬼滅の刃枠はAimer(エメ)、遊郭編で話題に
鬼滅の刃枠という言い方もおかしいかもしれませんが鬼滅の刃 遊郭編ではAimerがOP・EDを担当したことで話題になり、Aimerは今年の紅白歌合戦出演を決めています。
そのため、最近の話題性ということではAimerに軍配が上がりそうなので、今年2022年のLiSAの出演は取って代わる部分だったのかもしれませんね。
流石に高確率で紅白歌合戦に出場してくるようなJ-POPの大御所と肩を並べるには、難しいのかもしれませんね。
NHKは2022年の流行や話題性を結構重視している
NHKはその年の流行や話題性を結構重視しているフシがあります。
今年で言うと、コチラの記事でもお話しましたが、なぜ韓国アイドルグループがこんなにも紅白歌合戦に出場するのか、など。
今年2022年の紅白歌合戦で初出場内定したIVE(アイヴ)などは若年層、特に女性人気が凄まじく紅白歌合戦の枠を勝ち取った可能性が高いです。
そういった、その年の話題性で言うと、2022年は確かにLiSAは鬼滅の刃の主題歌を歌っていた時と比べると話題性という点では紅白歌合戦落選してしまった理由のひとつになるのかもしれません。
LiSAは紅白に特別枠での出場発表がある可能性アリ?
YOASOBIが紅白落選となった理由などでもお話していますが、紅白歌合戦は後から出演アーティストの追加を行ったり、紅白歌合戦当日に特別枠や企画モノで出演するアーティストがいます。
やはり鬼滅の刃ブーム時と比べると今年のLiSAに大きな話題性があったかというと、確かにちょっと弱かったのかもしれませんが直近の話で言うと、日本でもそれなりに盛り上がるであろうサッカーワールドカップの主題歌「一斉ノ喝采」を担当していることもあるので、2022年年末に向けてはそこそこ話題性はあると思うので、まだLiSAが紅白歌合戦に出演しないと決まった訳ではないかも、しれませんね。
もしかしたら、何かしらの企画、特別枠でLiSAが紅白歌合戦に出演する可能性は少し残されていそうです。
YOASOBIが紅白(2022)辞退・落選の理由はなぜ?
Aimer(エメ)が紅白歌合戦(2022)に初出場!歌う楽曲は「残響散歌」?
Aimer(エメ)の年齢と出身や本名が藤本恵美説を調査!熊本出身はデマ?
LiSAの紅白歌合戦(2022)落選理由はなぜ?まとめ
・LiSAは紅白歌合戦2019~2021と3年連続出演、2022で途絶える
・今年の鬼滅の刃枠はAimer(エメ)、遊郭編で話題に
・NHKは2022年の流行や話題性を結構重視している
・企画、特別枠での出演の可能性は残されている