健康効果も高いと考えて市販の野菜ジュース(カゴメ野菜生活・野菜一日これ一本など)を飲んでる方は結構いると思います。ただ、市販野菜ジュースで気をつけてほしいのは飲みすぎです。野菜ジュースには結構な糖質が含まれており太る可能性があります。
毎日1杯でもそれなりの糖質になるので、糖分と砂糖を大量摂取しているのと同じような状況に知らず識らずのうちに陥っているかもしれません。どれだけ糖質を摂っているのか分かりやすするために角砂糖換算もしてみたいと思います。
野菜ジュースで野菜を食べてるのと同じ効果は得られない
まず、野菜ジュースで知っておかなければいけないのは、飲んでいるだけで野菜を食べた気になってはいけないということです。野菜ジュースは加熱殺菌処理されてパッケージングされるため、加熱により飛んでしまう栄養素があります。
野菜ジュースを作っている大手の伊藤園やカゴメも
普段の食事で野菜をバランスよく摂るように心がけ、野菜ジュースは野菜摂取の補助としてお役立てください。
と言っています。
特に、食物繊維やビタミンCは加熱によって失われやすく、「食物繊維は便秘にも良いしビタミンCはお肌にも良いよね!」といった感じで野菜ジュースを飲んでいると効果がほとんど得られないといったことにもなりかねません。
ですが、野菜ジュースはデメリットだけではなく、野菜ジュースにしたことで効果が得られやすい栄養素もあるので、一概に悪だとも言い切れません。トマトで有名なリコピンやβカロテンなど加工後の方が吸収がよくなったりするものもあるためです。
ただ、あくまで野菜ジュースは野菜を食べるのを補助する役目であって、飲みすぎては太る未来が待っています。
野菜ジュースは糖質で太る!飲みすぎは糖分・砂糖の大量摂取とほぼ同じ
野菜ジュースは健康に良いからとその効果を過信するあまり飲みすぎといった方もいるかもしれません。ですが野菜ジュースには糖質が結構含まれており、飲みすぎると糖分・砂糖を大量摂取するのとあまり変わらないかもしれないので注意して下さい。
有名メーカーの野菜ジュースの糖質(200mlあたり)
カゴメ野菜一日これ一本:13.7g
カゴメ野菜生活:15.4g
小岩井無添加野菜31種の野菜100%:9.0g
デルモンテ野菜ジュース:7.4g
さて、有名どころの野菜ジュースメーカーをいくつかあげてみましたが、いかがでしょうか。特にかなり多くが飲んでいると思われる「野菜一日これ一本」と「野菜生活」は要注意です。
野菜ジュースを飲むなら飲みやすい野菜ジュースが良い「だって続かないから」なんて方がカゴメの上記2本を飲んでいるイメージが強いですが、飲みやすいのは甘い野菜や果物が多くミックスされているからです。
逆に、そうでないものは野菜感が強く飲みにくいけど糖質も少し低い傾向にあります。
さて、カゴメの「野菜一日これ一本」と「野菜生活」ですが、コンビニなどにも売られている200mlパックですが、角砂糖換算するとヤバい糖質量だというのが理解出来ますので見ていきましょう。
カゴメ野菜一日これ一本は角砂糖換算で約3.5個
カゴメ野菜生活は角砂糖換算で約4個
では野菜ジュースが体に良いと思って毎日これらを飲んだ場合、1ヶ月でどれだけの角砂糖を食べることになるのか?
カゴメ野菜一日これ一本を1ヶ月飲み続けると角砂糖換算で約105個
カゴメ野菜生活を1ヶ月飲み続けると角砂糖換算で約120個
さて、いかがでしょうか?これを2ヶ月3ヶ月、半年、1年と続けていくとどうなるのか、想像に難くないですよね。
もちろん、砂糖と野菜ジュースは体内での分解と吸収の過程に違いがあるので、当然太りやすいのは野菜ジュースより砂糖の方が太りやすいのですが、だとしてもヤバい量の糖質を摂っていることは理解出来ると思います。
もうお分かり頂けたとは思いますが、健康効果や美容効果を過信して野菜ジュースを飲み続けると太る可能性が十分にあります。個人的には太ることは万病の元だと考えていて、実際太っている方の健康指数は痩せている方に比べて血糖値などあらゆる数値で劣っている傾向にあります。
なので、出来れば野菜ジュースは常用すべき飲み物ではないとブログ管理人は考えています。本当に健康を考えるなら野菜をしっかりと調理して食べるのがやはり一番ですね。
野菜ジュースが太る原因に!痩せる飲み方
何となくやってしまっている人が多いと思われるのが
「健康に良さそうだから食事にプラスして野菜ジュースを取り入れる」
というものです。
元から野菜を全く食べないとか、そういったレベルの人を除き、食事に野菜ジュースを取り入れると太ります。
だって、単順に糖質増やしてるだけですからね。
なので、基本的には食事に野菜ジュースを取り入れることはダイエット視点だけで言えばNGと言わざるを得ないです。
ただ、これは元からの食事に野菜ジュースをプラスするといった状況を想定しているので、普段朝からパンやごはんを食べている方が、朝食を野菜ジュースだけにするといったことであれば、かなりダイエットには効果があると思います。
(基本的には市販の野菜ジュースを常用するのはおすすめしないが、どうしても補助的な健康効果を考えて飲むなら・・・という話)
そもそも、本当に健康オタクであれば市販の野菜ジュースを飲んでいる方はあまり見かけませんが、健康とダイエット目的で朝食をスムージーだけにしているという美容健康オタク女性は結構見かけますよね。(割と男性でもいると思う)
普段からパンやごはんを朝から食べている方は、朝食を野菜ジュースに置き換えるだけでもかなりのダイエット効果が見込めます。
いくら野菜ジュースに糖質が含まれているとはいえ、朝食パンやごはんといった糖質爆弾を日常にしていた方が野菜ジュースにしてしまえば痩せるに決まっています。もちろんパンとごはんよりかは野菜ジュースの方が健康効果も高いでしょうしね。
なので、おすすめとしては野菜ジュースを飲むなら朝食と置き換えるです。
基本的には市販の野菜ジュースを飲むにしても朝食代わりが最適解かな、と個人的には思っています。
まず糖質がそれなりに含まれているので、昼食や夕食と一緒に飲むのは太る原因にもなります。寝る前も甘いものを取るのは太る原因になるのでNGです。
なので、朝食作るのがめんどうという方もおられると思うので、野菜ジュースの補助的な健康効果も一役買ってくれると思うので朝食を野菜ジュースにするのはストレスフリーで結構良いかなと考えています。足りなければ無糖ヨーグルトやバナナなんかを追加しても良いかと。
太るのはやっぱり糖質なので、単順に食事に加えるといった安易な方法はやめた方がいいです。
朝を野菜ジュースで補助的に済ます。昼食と夕食その代わりしっかり野菜も意識して摂る、やっぱりこの辺りをしっかり抑えて、健康的に痩せていくのが一番良いかと思います。
ただ、朝食代わりだといってガブガブ飲むのはもちろんNGなので、飲みきりサイズくらい(200ml)くらいが良いですね。
野菜ジュースは糖質で太る!飲みすぎは糖分・砂糖大量摂取と同じまとめ
・野菜ジュースは加熱殺菌処理でビタミンCや食物繊維が失われやすい
・カゴメの有名野菜ジュースを毎日飲むと1ヶ月で100個以上の角砂糖換算に
・野菜ジュースを毎日飲むのは推奨出来ない
コメント