カップヌードルプロ(PRO)の味の種類は?販売期間はいつまで

日清カップヌードルの新商品カップヌードルPROが新商品として販売開始されましたが、糖質オフとタンパク質が多いということで、カップヌードルなのに太りにくいエネルギー食と糖質ダイエットなどが流行る中、それらを意識した商品作りとなっています。

そんなカップヌードルPROの糖質とタンパク質について、味の種類や販売期間がいつまでになるのかなど調査していきたいと思います。

 
スポンサーリンク

 

カップヌードルPROの糖質とタンパク質

カップヌードルPRPの違いを無印と比較!糖質タンパク質の量でも詳しく解説しましたが、カップヌードル無印に比べてカップヌードルPROは

カップヌードル(無印)→カップヌードルPRO
熱量:351kcal→274kcal
たんぱく質:10.5g→15.2g
炭水化物:44.5g→35.4g
糖質:約○○g→15.3

といった感じで

カロリーが77lcalカット
タンパク質が4.7g増
炭水化物が9.1gカット

カップヌードルPROには体にエネルギーとしてほとんど吸収されない炭水化物の一種である食物繊維が20.1g含まれており、炭水化物の半分以上が食物繊維です。

なのでカロリー50%オフが実現しているようです。糖質も半分以下で、たんぱく質も結構含まれていますので、カップヌードル好きには健康思考よりの食べ物になったというだけで、かなり嬉しい商品ですね。

ただ、塩分や脂質は変わってませんので食べすぎには注意ですね。

 
スポンサーリンク

 

カップヌードルPROの味の種類

カップヌードルPROの味の種類ですが

ブログを執筆している4月7日現在では、スタンダードなカップヌードルとカップヌードルシーフード味がカップヌードルPROとして登場している模様。

個人的にはやっぱりカレー味をカップヌードルPROのラインナップに加えて欲しい所ですが、欲を言えば欧風チーズカレーも(笑)

ただ味のインパクト的に糖質50%オフが難しそうな気もしますが、カレー味がラインナップに来てくるえると嬉しいですね。日清も定番のカレー味をラインナップに加えることは考えているんじゃないですかね。

 

カップヌードルPROの販売期間はいつまで

さて、カップヌードルPROの販売期間はいつまでになるのか?

期間限定といった表記もカップヌードルの公式からは見られないですが、売上さえ良ければずっと売り続けていくラインナップになるのかもしれませんね。さすがに売れなければコスト的にも売る意味はないでしょうから。

ただ、糖質ダイエットやたんぱく質の重要性が見直された現代では、かなり需要のありそうな商品なので、爆売れしそうな商品であると個人的には思っているので、販売期間がいつまでというよりかは、今後根強い人気商品として、カップヌードルPROは定番商品になっていきそうです。

とりあえず、早く他のの味もラインナップに加えて欲しいですね(笑)

 

カップヌードルプロ(PRO)の味の種類は?販売期間はいつまで

・無印と比べてカロリーが77lcalカット、タンパク質が4.7g増、炭水化物が9.1gカット、糖質は50%以下に
・現時点で味の種類はスタンダードとシーフードのみ、追加を期待
・販売期間は明言されておらず、定番商品になりそう

  スポンサーリンク